令和7年2月期 新規黒毛和種種雄牛紹介

H黒-353 梅勝栄

血統:梅栄福×百合茂×安平
個体識別番号:15936-3856-4
登録番号:黒原6372
審査得点:84.2点
生年月日:令和元年10月5日
生産者:北海道浦幌町 田野 敏規 氏
母「やこ」は、脂肪交雑139位(平成30年1月北海道育種価)にランクされた高育種価雌牛です。
当団種雄牛「梅栄福」を戻し交配した本牛は、体伸、体深に富み、後躯、資質に優れており、産肉能力の改良に期待する田尻系種雄牛です。
現場後代検定では、BMS No.平均9.6、5等級率は84.2%と高く、令和7年1月北海道育種価において、育種価指標AHHCAHの評価を受けており、さらに新細かさ指数の指標では平均以上の評価を受けています。
気高系母体と藤良系母体との交配において優秀な成績を示し、脂肪交雑の形状が細かく、モモ抜けの良い枝肉が生産されています。
発育が良く、体伸に富み、均称、毛質に優れた産子が生産されています。
H黒-356 珀百合

血統:琥珀×百合白清2×平茂勝
個体識別番号:15653-8463-5
登録番号:黒原6373
審査得点:85.4点
生年月日:令和2年1月17日
生産者:北海道洞爺湖町 平尾 博 氏
母「もみしらきよ」は、北海道を代表する高育種価雌牛「もみじ」を祖母に持ち、当団繋養種雄牛「博紅葉」の母「ふくもみじ」の異父妹です。
また、2産目の去勢肥育(父:安福忠)でA-5、枝肉重量534㎏、ロース芯面積75㎠、BMS No.11を記録し、ほか3頭も5等級を記録している高育種価雌牛です。
当団種雄牛「琥珀」を交配し、3代にわたり気高系種雄牛で血統の固定を図った本牛は、体積が充実し、特に体深に富み、後躯に優れ、産肉能力の改良に期待する気高系種雄牛です。
現場後代検定では、BMS No.平均9.7、5等級率は83.3%と高く、令和7年1月北海道育種価において、育種価指標AACBBHの評価を受けており、さらに新細かさ指数の指標では平均以上の評価を受けています。
系統を問わず優れた成績を示し、脂肪交雑の形状が細かく、モモ抜けの良い枝肉が生産されています。
発育が良く、後躯、資質に優れ、体上線が強い産子が生産されています。