放牧適性指標について
2023年8月8日
放牧で在群能力が延長する体型形質の条件をもとに、4つの条件をクリアした種雄牛に「放牧推奨」マークを付与することとしました。これにより、放牧環境において在群能力を発揮する種雄牛を選択することができます。
ゲノミック評価の進展と後代検定事業の見直しについて
2023年4月20日
ゲノミック評価の参照集団の拡大により遺伝的能力評価値の信頼性向上を図り、ヤングサイアの活用とともに、後代検定事業を効率化することを検討しています。 そこで、こうした取組みの背景等についてご紹介します。
【NEW】令和5年度 ET講習会開催要領
2023年3月6日
牛に係る家畜受精卵移植師を養成するため、講習会を開催いたします。 講習会期日:令和5年8月21日(月)~9月6日(水)受講願書・履歴書 提出期限:令和5年7月10日(月)必着 開催要領詳細は下記ファイルをご参照ください。 […]
【NEW】令和5年度 AI講習会開催要領
2022年12月20日
牛に係る家畜人工授精師を養成するため、講習会を開催いたします。 講習会期日:令和5年5月8日(月)~6月1日(木)受講願書・履歴書 提出期限:令和5年3月6日(月)必着 開催要領詳細は下記ファイルをご参照ください。 お問 […]
遺伝的能力評価に係る変更点
2011年7月10日
2011年8月から遺伝的能力評価が変わりました。 1 新たな形質の遺伝的能力評価を開始しました (1)難産率遺伝的に難産が起こる可能性を確率(%)で表した評価値です。① 産子難産率産子の父としての効果で、種雄牛A を交配 […]