北神居と戦った鹿児島全共 その2 ―鹿児島道中から全共本番―

昨年10月6日から10日、鹿児島県にて第12回全国和牛能力共進会が開催されました。
第1区 若雄に当団より「北神居」号を出品、見事に優等賞5席を獲得!!
その北神居の造成から調教、大会本番での様子などをお伝えすべく、当団職員の小林さん、廣瀬さんに取材を行いました。
今回はその2、鹿児島道中から全共本番の様子をお伝えいたします。
その1、北神居の誕生から調教についてはコチラ↓ あわせてご覧ください!

H黒-377 「北神居」号
審査得点:87.4点
生年月日:令和3年2月25日
生産者:平取町 賀集 昭知 氏
血統:梅栄福×勝早桜5×百合茂

小林さん
道央種雄牛センター 種畜管理課 所属
勤続22年の種雄牛管理のエキスパート。
前回宮城全共でH黒-293「英貞」の引き手を務める。
今大会でも北神居の調教、引き手を務め、2度目の全共出場を果たす。

廣瀬さん
事業推進部 肉牛改良課 所属
日々、種雄牛造成のために道内外各地を駆け回っている。
前回大会から全共候補牛の造成だけでなく、当団の全共すべてを取り仕切る中心的存在。
いざ!鹿児島へ
今大会、鹿児島までの移動に7日間と、相当大変だったと思いますが…
(前回宮城大会の移動は2日間)
小林:宮城は楽勝でしたね(笑)。フェリーに乗って降りたらもう会場という感じの近さだったので。鹿児島までは本当に大変でした…。牛を積んだトラックの後ろを、ハイエースに乗って付いて行くという感じ。ハイエースを交代で運転し鹿児島まで移動しつつ、途中途中のPAやSAで牛の状態を見て、餌と水をやり…本当に辛かったです…。


苫小牧港から八戸港をフェリーで、その後鹿児島まで陸路での移動でした。水を汲めるPAやSAが決まっているので、そこまで行かないといけない、しかしトラックの運転手さんの運転時間には規定がある、というなかなか大変な出品牛の輸送。毎日早朝からの移動だったとのことで、本当にお疲れさまでした。

移動中の北神居は元気でしたか?大人しくしていましたか?
小林:大人しくはなかったですね!隣に十勝家畜人工授精所さんの牛(「愛勝平」号)もいたので、しきりに気にしていました。なるべく近づかないように対策していましたが、給餌の時は2頭で頭を突き合わせて遊んでいました。移動途中、思ったより飲んで食べてくれていて、元気にしていました。

英貞は移動で体重が30kg落ちたそうですが、北神居はどうでしたか?
体調等は問題ありませんでしたか?
小林:北神居も落ちましたね。40~50kg落ちました。落ちるのを見越して北海道でたくさん食べさせていたので想定の範囲内。特に問題はありませんでした。
会場での調教は普段通りできましたか?
小林:会場入り直後は他の牛がいるのでソワソワしていましたが、すぐに落ち着いていました。調教も北海道での練習通りにできていたので安心しました。
英貞は会場入り後、調教を始めた頃のやんちゃな英貞に逆戻りし、小林さんを青ざめさせた、という恐ろしいエピソードを持っています。

全共期間中も引き続きかなりハードだったそうですが。
小林:本当に大変でした…毎朝4時出発で会場入り、こんなに過酷だとは思いませんでした…。バスでの移動中はみんな睡眠時間にあててましたね。
出品団の方のスケジュール表を見てびっくりした記憶があります。皆さん早朝から遅くまで牛の世話と調教でグッタリしておられたでしょう。小林さん含め、出品牛の輸送に帯同した方はさらに大変だったかと思います。本当に本当にお疲れさまでした。
ドキドキの大会本番、そして優等賞5席!
審査はやはり緊張しましたか?
小林:前回宮城大会は初めてということもあって余裕がなかったのですが、今回はだいぶ落ち着いて楽しむことができました!他の出場牛を見る余裕もありました。


前回宮城大会は英貞とともに戦い、優等賞4席という好成績を残しました。
プレッシャーはありましたか?
小林:プレッシャーは特に感じていませんでした。もちろん上位に入れるよう頑張ってきたので、良い結果が残せればとは思っていました。北神居も良く仕上がっていて、上位に入れるかなと思っていたので。廣瀬さんや周りの方からは「上位目指そう!」というプレッシャーをかけられていましたが(笑)。
廣瀬:次回開催場所の種雄牛としても見られると思うと、上位に入賞したいという気持ちと共にプレッシャーはありました。でも、小林さんが北神居のベストパフォーマンスを発揮できるよう日々取り組まれていたので不思議な安心感はありました。

序列が決定したときの心境を教えてください。
小林:ホッとしました。良かったなぁと。どんどん牛が引き出されていき序列が決まるのですが、その時間はドキドキしました。鹿児島や岩手の牛が呼ばれ、他にも良い牛がいたのでダメかなと思いましたが、呼ばれて上位に食い込めたので良かったです。
廣瀬:ホッとしたのが最初の気持ちです。上位に入ることができた喜びと、前回大会以上の結果を残せなかった悔しさもありました。
審査員の方が歩き周り、前に引き出す牛に合図を出すのですが、審査員が北神居に近づいてくると「おぉ!!」となり、通り過ぎると「あぁ~!!」となり一喜一憂しながら審査を見ていました。私もドキドキしました。そして、優等賞5席(全国第5位)という素晴らしい結果を残すことができました!


審査終了後、とても晴れやかなお顔をされていました。
小林:やっと終わった~!と思いました!!開放感がありました。
こんな満面の笑みの小林さん、初めて見たかも!と思いながら撮影していました。小林さんだけでなく、他の職員もみんな素敵な笑顔でした。

帰ってきてからの北神居はどうですか?
小林:相変わらずやんちゃで、採精も始まりましたが、乗駕の勢いがすごいです。みんなに「このやんちゃさでよく全共出れたね」と言われます(笑)。元気いっぱいです。

北海道全共に向けて
2027年の第13回全国和牛能力共進会の開催地が北海道に決定されました!北海道といえば酪農のイメージが強いかと思いますが、肉牛生産の産地としても着実に力をつけてきています。
次回、北海道全共への意気込みを教えてください。
小林:多分出ると思うんですが、若い子と一緒に出て引き継いでいければ良いですね。
廣瀬:次回は、地元北海道での開催予定です。さらに出品条件が厳しくなるかもしれませんが、体型、産肉能力だけではなく+αを持つ特色ある北海道産種雄牛で挑戦したいです!
お互いに一言お願いします!
小林:廣瀬さんがいてくれたので助かった場面がたくさんありました。感謝しています!
廣瀬:雨の日も風の日も、日々の業務もありながら調教も手を抜かず取り組まれていました。本当にご苦労さまでした。その大変さが北神居のベストパフォーマンスにつながり、また、その結果を全国の方に見てもらうことができました。ありがとうございました!

たくさんの方にご協力いただき、大会本番を迎えることができました。北神居の生産者である賀集さま、北海道出品団や各関係機関の皆さまに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
北神居の誕生から鹿児島全共本番、そして次回北海道全共までをインタビューしました。2回に分けてお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか?
種雄牛が共進会に出品されることは普段はありません。この唯一の機会である全共に種雄牛がどのように挑むのか、皆さんに少しでも知っていただけたなら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
事業推進部